NEW & イベント情報

第27弾!ランチ会レポート

9/10 かなわの人気企画「お料理講座ランチ会」を開催いたしました!

講師は毎度おなじみのかなわ統括料理長・戸田豊です。

2025年は最後となるランチ会に、秋の食材が登場し気合が十分で臨みました。

今回のテーマは盛り盛りです!

煮魚を美味しく仕上げるコツ
サクッと揚がる天ぷらの作り方
旬の牡蠣を使った料理レシピ
火を使わずに作れる簡単お料理

ランチ会の一番の魅力はこのライブ感

魚の種類や鮮度良さによって異なる料理方法や調味料の配合にも触れ、煮付けや潮汁の料理を実演!

出汁の配合や火入れのタイミングなど、気になるコツも、目の前で実演していただけるので、とても分かりやすく理解することができます。

食材ごとに適した天ぷらの揚げ方も参加者の皆様は興味津々!

ライブ配信風にモニター演出もあるのでとってもリアルです。

天ぷらも目の前で実演!

▼秘伝の衣で揚げた旬野菜の天ぷら

この秘伝の衣の配合もしっかり伝授してくれます。皆様しっかりメモをとられてました(*‘ω‘ *)

気になった場合は、その場で質問すれば、しっかりと答えてもらえます。

 

動画やレシピだけではなかなか伝わりにくい料理のコツ。

目の前で行われる演出こそがプレミアムな体験ではないでしょうか?

 

 

講座後は、旬の味覚を盛り込んだ贅沢ランチ

実演後は、講座で披露された料理をそのまま味わうことができます。

▼実演で披露した天ぷらも 実際に食していただけます。

見事なまでにサックサク!この秘訣はランチ会にご参加いただいた方のみの特権です♪

▼実演で披露したチダイ煮つけ

丁寧な下処理をすれば美味しく仕上がるんですよ♪

▼実演で披露した潮汁(吸物)&名物穴子寿司

 

旬の味覚を存分に楽しみながら、毎日の料理がぐっと楽しくなるヒントをたっぷりとお届けする内容です。
ご家庭での「もう一品」にも、おもてなし料理にも役立つこと間違いなし。
ぜひこの機会にご参加いただき、食卓をもっと豊かに彩ってみませんか?

———————-

【参加された方々からの嬉しいお声】

■魚の生臭さが残ってしまう原因がわかり、教わったやり方でリベンジしてみたくなりました。
■天ぷらの衣の配合、目からうろこでした!家族にも味わってもらいたいので帰ってからさっそく実践してみます!
■天ぷらコツがとってもわかりやすかったです。実際に家庭にある調理器具で調理していただいたので、帰ってからも実践しやすいと思いました!
■どの料理もとても美味しかったです。実演が分かりやすくて良かったです。
■初めて参加して本当に楽しい時間を過ごしました。そして大変勉強になりました。また参加したいと思います。

———————-

 

朝はあいにくの豪雨に見舞われましたが、午前中には雨も上がり、おかげさまで大盛況となりました。

ご参加いただきました皆さま ありがとうございました。

今回ご参加いただけなかった方も、ぜひ一度お気軽にお越しください。
次回は2026年度より開催を予定しております。

ご参加を心よりお待ち申し上げております。